092-406-5977平日 9:00~18:00福岡県行政書士会 福岡中央支部事務局(「行政書士 須釜法務事務所」内)
令和7年10月4日、福岡市NPO・ボランティア交流センターあすみん(福岡市中央区今泉1-19-22)にて、
行政書士制度広報月間の一環として、福岡県行政書士会福岡中央支部主催による
「“もしも”のときに慌てないために~遺言と相続の基本~」セミナーと個別相談会を開催しました。
当支部の須釜支部長、城戸副支部長、中嶋副支部長、大塚理事、平山理事、柴田理事、伊原監事が参加しました。
セミナーでは、参加者の皆さまに相続や遺言の基礎をわかりやすく学んでいただけますよう
講師の大塚理事より、以下の内容でご説明しました。
第1章では、相続の基本として、相続発生後の基本的な流れや法定相続分などについて、相続関係図やクイズを交えながら
解説しました。第2章では、遺言の基本として、自筆証書遺言と公正証書遺言の違い、それぞれの特徴や注意点について
ご説明しました。第3章では、よくある相続トラブルを実例をもとに紹介し、トラブルを未然に防ぐためのポイントを
お伝えしました。そして第4章では、専門家への相談として、相続や遺言に関しては早い段階で行政書士などの専門家へ
相談することの重要性をご説明いたしました。
セミナーには11名の方にご参加いただき、その後の個別相談会には6名の方にご来場いただきました。
今後も、地域の皆さまの暮らしに役立つ法制度をわかりやすくお伝えできますよう
セミナーや相談会を定期的に開催してまいります。
講 師:福岡県行政書士会 福岡中央支部 大塚 元博 先生
参加者:福岡県行政書士会 福岡中央支部 須釜 智 先生
参加者:福岡県行政書士会 福岡中央支部 城戸 直之 先生
参加者:福岡県行政書士会 福岡中央支部 平山 博登 先生
参加者:福岡県行政書士会 福岡中央支部 柴田 真理 先生
参加者:福岡県行政書士会 福岡中央支部 伊原 光治 先生
参加者:福岡県行政書士会 福岡中央支部 中嶋 稚枝子 先生